日記

学校生活の様子

2023/02/24 後期生徒総会

 2月24日(金)に後期生徒総会を行いました。今年度の生徒会活動報告や生徒会会計決算報告の後、部活動代表者が今年度の年間活動報告や予算執行報告、来年度の予算要望を行いました。生徒会執行部の生徒にとっては初めての生徒総会で緊張もあったかと思いますが、無事に終了し、今後に向けて自信が付いたと思います。より良い学校を目指して全校生徒が真剣なまなざしで取り組んだ生徒総会でした。

0

2023/02/24 進路報告会

 本校は、生徒同士で伝え合い、学び合う機会を多く設定しています。その中の一つである進路報告会を2月24日(金)に行い、3年生が自分の進路やこれまでの取り組みについて振り返り、発表するとともに1,2年生へのメッセージも併せて伝えました。

 

0

2023/02/20 SDGsに関する合同授業を行いました

 JA新はこだて生産販売部米穀畑作課の下山様と堤様を招き、全校道徳「北斗の米作り~SDGsの取り組み~」として授業を行いました。SDGsに関する授業はこれで3年目となります。
 JA新はこだてでは、SDGsに配慮した米作りを進めており、授業では米作りの流れの説明を受けてから、持続可能な米作りを担う北海道米として、「えみまる」を紹介。プラスチックの削減や農作業の省力化とおいしさの両立を目指した米であることを教えていただきました。
 グループ活動では、米の消費量を上げるアイデアと「えみまる」のキャッチフレーズを考え、JAの方への提案をさせていただきました。
 本校の良さである、「学年関係なく、自分の意見を話し合える関係性」を生かした授業となりました。

0

2023/01/20 第2学年WTW2期

 1月16日(月)~20日(金)の5日間、2年生がWTW(ワークトレーニングウィーク)2期の実習を行いました。今年度も「ビジネスホテル北斗」様で客室清掃やベッドメイキング、浴室や食堂などの共用部分の清掃をさせていただきました。生徒にとっては初めての場所での慣れない作業でしたが、職員の方々に丁寧に指導していただき、仕事を任せていただいたことで、やりがいを感じ責任感を持って取り組むことができました。貴重な学びの機会を提供していただいたことへの感謝の気持ちを忘れず、今回の経験を今後の実習に活かしてほしいと思います。

0

2023/01/13 冬季休業明け集会

 1月13日(金)、冬季休業明け集会を行いました。今回は体育館に集まらずに、オンラインで職員室の様子を配信し、生徒たちはホームルーム教室で参加する形で実施しました。校長先生の話の後、2年生が美術の授業で制作した作品を応募した「緑化活動啓発作品」コンクールの表彰があり、代表生徒が参加賞を受け取りました。

0