日記
2023/02/20 SDGsに関する合同授業を行いました
JA新はこだて生産販売部米穀畑作課の下山様と堤様を招き、全校道徳「北斗の米作り~SDGsの取り組み~」として授業を行いました。SDGsに関する授業はこれで3年目となります。
JA新はこだてでは、SDGsに配慮した米作りを進めており、授業では米作りの流れの説明を受けてから、持続可能な米作りを担う北海道米として、「えみまる」を紹介。プラスチックの削減や農作業の省力化とおいしさの両立を目指した米であることを教えていただきました。
グループ活動では、米の消費量を上げるアイデアと「えみまる」のキャッチフレーズを考え、JAの方への提案をさせていただきました。
本校の良さである、「学年関係なく、自分の意見を話し合える関係性」を生かした授業となりました。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
0
0
0
3
7
1
2
4
8
お知らせ
現在緊急のお知らせはありません
北斗フォトギャラリー
校舎屋上からの様子1
校舎屋上からの様子2
上磯高校と合作した高架橋の壁画1
高架橋の壁画2
高架橋の壁画3
高架橋の壁画4
校舎屋上から見える函館山とベルトコンベアー
校舎屋上からの様子4
10月中旬のナナカマド
鮮やかな発色のナナカマド
アクセス
学校案内パンフレット
北斗高等支援学校の制服