日記

カテゴリ:学校行事

令和7年度秋季避難訓練

 令和7年9月9日(火)、秋季避難訓練を上磯高校と合同で行いました。

①    防災に関する意識を高め的確な避難経路を確認し速やかに避難できるようにする。

②    災害時において冷静かつ迅速に適切な行動が取れる。

③    火災時の煙での視界の悪さなどを体験し適切な行動を取れるようにする。

を目的に避難訓練を行いました。

 今回はスモークの中を通る体験を通し、煙による視界の悪さを体験しました。

 

 

 

 

 

0

夏季休業明け集会

 8月25日(月)夏季休業明け集会を行いました。校長先生と進路部からのお話の後、漢字検定の表彰伝達が行われ、8級、9級に合格した1年生2名が表彰されました。また、情報処理検定においても準2級、3級、4級に合格した5名が表彰されました。

 集会終了後、8月17日(日)に開催された「オーシャンドリームティーボール大会」の報告会が行われ、ティーボール部キャプテンの大畑直輝さんが大会7連覇達成の報告をし、全道大会への意気込みと応援していただいた方々への感謝の言葉を伝えました。最後に応援団による息の合ったエールが送られました。

  

 

0

夏休み前全校集会・壮行会

 7月24日(木) 真夏日が続く中、体育館で各自水筒持参のうえ、全校集会が行われました。

校長先生から訓話があり、その後、生徒指導部の先生からは「本校の『生徒心得』を遵守し、充実した夏休みを過ごしてください。また、相談事は休み中でも学校に連絡ください」とお話がありました。

 その後、ティーボール・バスケットボール部の壮行会が行われました。8月17日(日)オーシャンスタジアム(千代台公園野球場)で行われる「第8回オーシャンドリームティーボール大会」で7連覇を目指すため練習を続けている選手たちへ、応援団から力強いエールがおくられました。

 

 

 

 

 

0

第63回清渓祭  

Two Become One ~絆深まる、二度と来ないBLUE SPRING~

 2025年7月12日(土)・13日(日)に上磯高校と北斗高等支援学校合同での開催になります第63回清渓祭が開催されました。

12日(土)には両校生徒会合同での生徒会企画(学校クイズ)が行われ大いに盛り上がりました。

午後からは学年・クラスステージの発表、有志によるステージ発表がありとても盛り上がりました。

北斗高等支援学校文化部と上磯高校吹奏楽部での合同のステージ発表もありました。

 

 13日(日)はクラス企画・学科での物品販売・作品展示などがあり大勢の来場者で賑わいました。

 ご来場いただきました皆様、物品販売にご協力いただきました企業の皆様にあらためて感謝申し上げます。おかげさまで素晴らしい学校祭を開催できました。ありがとうございます。

 

0

清渓祭に向けて

(学科・物品販売活動準備) 

7月12日(土)、13日(日)の2日間、上磯高校と合同で行われる第63回清渓祭に向けた準備が進んでいます。生徒たちは学年ごとに行われる「クラスステージ」と学科ごとに行われる「物品販売」の2つの準備に日々取り組んでいます。環境、福祉の2つの学科に分かれて行われる「物品販売」では、生徒が職場実習等でお世話になっている企業や事業所から商品を仕入れ、販売活動を行います。生徒たちは学科ごとに学年の枠を超えてともに販売活動に向けた準備や練習を行っています。「物品販売」は清渓祭2日目の一般公開の時間帯に行われます。沢山の皆様の御来校をお待ちしています。

 

 

 

(クラスステージ準備)

7月12日(土)、13日(日)の2日間、上磯高校と合同で行われる第63回清渓祭に向けた準備が進んでいます。生徒たちは学年ごとに行われる「クラスステージ」と学科ごとに行われる「物品販売」の2つの準備に日々取り組んでいます。ステージ発表では学年ごとに趣向をこらした演目を披露することとなっており、小道具・衣装作りや映像制作、発表練習などに日々取り組んでいます。

 

0

令和7年度生徒総会

 5月15日(木)令和7年度生徒総会が開催されました。令和6年度の生徒会、部活動の活動報告、令和7年度の生徒会活動や部活動の年間計画、上磯高校と合同で開催される清渓祭についての説明がありました。最後の質疑応答の場面では、各クラスから質問が出され、よりよい学校生活を築くための活動となりました。

 

0

令和7年度 避難訓練

 5月14日(水)避難訓練が上磯高校と合同で実施されました。強い地震があり、数分後に津波警報が発令される想定で垂直避難(4階への避難)を行いました。避難後、防災士の資格を持つ上磯高校の先生から津波避難の重要性について講話がありました。

 

0

交通安全教室

 4月23日(水)上磯高校と合同で交通安全教室が行われました。函館方面函館中央警察署交通第一課より池内様を講師として招き、自転車を運転する際の危険やヘルメット装着の重要性などをVR体験も通じながら教えていただきました。交通安全への認識を再確認するよい機会となりました。

 

0

新入生歓迎会

 4月18日(金)、新入生歓迎会が行われました。学校紹介や学年、部活動紹介などそれぞれに工夫を凝らした紹介がありました。また、社会福祉・介護福祉検定、ビルクリーニング技能検定の表彰などもあわせて行われました。最後は、新入生による自己紹介と代表者による挨拶があり、新入生にとっては北斗高等支援学校の様子を知るよい機会となりました。

 

0

対面式

 4月11日(金)、上磯高校・北斗高等支援学校合同の行事である対面式が行われました。校歌紹介や生徒会役員の紹介、学校紹介の映像等、新入生にとっては、上磯・北斗両校の様子を互いに知ることができるよい機会となりました。また最後には、両校の新入生代表者が両校の良好な関係を継続するよう挨拶で訴え、式を締めくくってくれました。

 

0