日記

学校生活の様子

「前期終業式・後期始業式」

  9月27日(金)に前期終業式が行われました。職場実習で2年生が不在のため1、3年生が参加した式でした。校長先生からは、夢や目標を持つ大切さのお話がありました。

 また、9月30日(月)には後期始業式が行われました。校長先生のお話の後に10月5日(土)に札幌で行われるアビリンピックについての説明とビルクリーニング部門に出場する生徒の紹介があり、環境・流通サポート科3年生の小笠原さんと滝野さんから大会参加への意気込みが伝えられました。練習の成果を存分に発揮して上位入賞を目指して頑張ってください。

 

0

2学年職場実習(第2期)決意発表会

 9月25日(水)、2学年職場実習(第2期)決意発表会が行われました。2年生は9月26日(木)から10月15日(火)までの13日間、今年度2回目の職場実習を行います。決意発表会では、実習の目標や目標設定の理由、意気込みを元気よく発表していました。

 今回参加した1年生は発表を聞きながらメモを取り、10月30日から始まる初めての職場実習に向けて、意識を高めることができた発表会でした。参観された保護者の皆様、1年生の生徒の皆さん、ありがとうございました。

 

0

秋季避難訓練

  9月12日(木)、上磯高校と合同の秋季避難訓練が実施されました。今回は、火災を想定した避難訓練で、避難経路の確認や日頃使用したことのない非常口や非常階段を使用して避難しました。北斗消防署の方の講評では、身近に起こりうる事例の紹介や対応の仕方などの説明もあり、個々の意識を高めるよい機会となりました。

0

生徒会役員選挙・任命式

 9月13日(金)5・6校時に生徒会役員選挙、任命式が行われました。立会演説会では、緊張しながらも、公約や抱負をしっかりと伝えようとする立候補者の姿が見られました。その後、投票、選挙管理委員による開票作業、任命式が行われました。任命式では新生徒会を代表し、生徒会長から意気込みが感じられる挨拶がありました。新生徒会役員の今後の活躍に期待したいと思います。

 

 

0

美術館見学(3学年)

 9月6日(金)に北海道立函館美術館に行き、葛飾北斎や歌川広重などの有名な絵師が肉筆で描いた浮世絵「美を競う 肉筆浮世絵の世界展」を見学しました。当時の着物のコーディネイトや流行のお化粧、お歯黒の風習などを学芸員さんから事前にガイダンスいただいた3年生の生徒は、現代とは違う女性の姿に戸惑いながらもゴージャスな着物や髪形、表情やしぐさをそれぞれの感性で楽しみながら鑑賞できました。3年生にとって心に残る美術館見学となりました。

0