日記

学校生活の様子

2年生 WTW(ワークトレーニングウィーク)

 9月2日(月)~ 6日(金)までの5日間、2年生が「ルートイングランティア函館駅前」でWTW(ワークトレーニングウィーク)の実習を行いました。今回の実習では客室清掃とベッドメイキング、大浴場清掃と調理補助をさせていただきました。初めてのホテル実習でしたが、従業員の方々から親切で丁寧なご指導をいただき、お客様の事を考えながら働くことの大切さや未経験の職種を経験することで、今後の進路選択を考える良い学びとなりました。今回の実習で学んだことを活かし、9月末からの第二期職場実習に取り組んで欲しいと思います。

大変お忙しい中、御協力いただいた「ルートイングランティア函館駅前」、マネージャー小山内様、野呂様、野田様、坂本様をはじめホテルの皆様に感謝申し上げます。

 

 

0

1学年WTW(ワークトレーニングウィーク)

 9月2日(月)~6日(金)の5日間、WTW(ワークトレーニングウィーク)が実施されました。1学年は、北斗市トマト共同選別施設で、トマトの選別・箱詰め作業、パレット積み、バンド掛け、コンテナ積みの仕事をさせていただきました。また、8月29日(木)には、事前学習として施設内やトマト農家を見学させていただきました。緊張や不安な気持ちで迎えた実習は、実際に体験することで、作業の難しさや長く働くことの大変さを実感することができたようです。自分の課題を意識し改善しながら取り組んだ実習での経験を、今後の学習活動にも生かしていきたいと思います。お忙しい中、御協力いただいた皆様に感謝申し上げます。

〇8月29日(木)事前学習(トマト共同選別施設、トマト農家見学)

 

〇9月2日(月)~6日(金)WTW(ワークトレーニングウィーク)

 

 

0

夏季休業明け集会

 8月23日(金)夏季休業明け集会を行いました。校長先生と進路部からのお話の後、漢字検定の証書伝達が行われ、6級、7級に合格した1年生2名が表彰されました。集会終了後、賞状伝達と8月18日(日)に開催された「オーシャンドリームティーボール大会」の報告会が行われ、ティーボール部キャプテンの山本有真さんが大会6連覇達成の報告をし、全道大会への意気込みと応援していただいた方々への感謝の言葉を伝えました。最後に応援団による息の合ったエールが送られました。

 

 

 

0

夏季休業前集会・ティーボール部壮行会

 7月22日(月)夏季休業前集会が行われました。

 校長先生からは、「4月から今まで各々目標を立てて過ごしてきましたが、まだ達成していない部分は夏休み中に準備して、目標達成に繋げましょう」と話がありました。

 また、生徒指導部の先生からは、「ネットでつながった人とトラブルにならないために」についての映像を見ながらSNSの使い方について話があり、生徒の皆は真剣に聞いていました。

 そして、8月18日(日)オーシャンスタジアムで行われる「ティーボール大会」の壮行会が行われ、総勢17名の部員を送り出しました。オーシャンティーボール大会6連覇に向けて頑張ってください。

 

 

0

薬物乱用防止教室

 7月19日(金)、函館税関の方を講師に迎え、薬物乱用防止教室が実施されました。税関の役割や薬物乱用の危険性についてわかりやすく説明いただいた後、旅具検査体験やクイズ形式での振り返りをしました。最後には積極的に質問する生徒の姿も見られ、薬物乱用の恐ろしさを知るとともに、薬物乱用防止への意識を高めるよい機会となりました。

  

0