日記

学校生活の様子

2023/04/10 着任式・始業式

  

 4月10日(月)着任式と始業式が行われました。
 着任式では校長先生を含む4名の転入された先生が紹介されました。初めてお目にかかる先生方に緊張しつつも、生徒代表は立派に「歓迎の言葉」を伝えることができました。
 また、始業式では2,3年生の担任の先生方が紹介され、驚きの声も上がっていました。
さあ、これから一年ぞれぞれの目標に向けて一緒に頑張りましょう。

 

0

2023/03/24 後期終業式・離任式

 3月24日(金)、後期終業式と離任式が行われました。校長先生からは1年間の行事を振り返り、努力したことを改めて伝えていただきました。
 離任式では4名の先生が転出することになり、一人一人からあいさつをいただいています。これまで北斗高等支援学校を支えていただきありがとうございました。

0

2023/03/20 1年生 学年レク

 3月20日(月)に1年生が学年レクリエーションを行いました。午前中は、トランプやジェンガ、ボードゲーム等で交流を深め、昼食のたこ焼き・焼きそば作りをしています。午後はスポーツレクと、楽しくもハードな一日を過ごしています。皆さんお疲れ様でした。

0

2023/03/17 2年生 学年レク

  3月17日(金)、2年生が学年レクを行いました。最初に、生徒が行事を分担して書いた作文を発表して1年間を振り返りました。その後、生徒たちが相談して選んだレシピを班ごとに分かれて調理し、昼食時に食べました。午後からはレクリエーションとして、担当生徒が考えた企画をチーム対抗で楽しみました。司会担当、スライド担当、会食担当、スポーツレク担当など、生徒がそれぞれの役割を果たすことで、ただ楽しむだけでなく、協力して学年レクを実施できたという達成感を得ることができました。

0

2023/03/11 第4回卒業式

 3月11日(土)、第4回卒業式を挙行しました。
 卒業生はマスクを外し、晴れやかな顔で式に臨みました。PTA会長の御臨席のもと、在校生と教職員、卒業生の保護者で4期生8名の門出をお祝いすることができました。
 今年度は3年生が式歌「僕のこと」を混声四部合唱で披露しました。他人と自分を比較せず、「自分」に自信を持って生きていこう、という後輩へ、そして自分自身へ向けたメッセージとしてこの歌を大切に歌うことができました。最後は笑顔で全員が本校を巣立っていきました。
 卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。

0

2023/03/09 職業科・進路部による「先輩から学ぶ」を実施しました。

 本校の卒業生から、進路決定や就職するために必要な考えや心構えなどを教えていただく、「先輩から学ぶ」を実施しました。
 講師は、本校2期生であり、道南食品株式会社で勤務されている合田陸人様と、採用担当である業務部 業務グループ係長の加藤弘様です。
 事前学習では在学中の様子を、元担任を中心に在校生に伝え、それを受けて質問を集めました。当日はその質問に答えていただきながら、様々なエピソードを加えてわかりやすくお話いただきました。
 「仕事はチームで動いている」「年齢や経験など、上下関係を意識した関わり方や言葉遣いが大事」「学校で学ぶ『北斗スタンダード』は社会でも生きる」など、合田様の言葉で後輩たちへ大事なことをたくさん伝えていただきました。
 今後も、先輩から学ぶ機会を多く設定していきます。

0

2023/03/07 予餞会

 3月7日(火)に卒業間近の3年生に向けて、予餞会を行いました。文化部の演奏ビデオの上映や各学年のパフォーマンスショーや生徒会のクイズ大会など、様々な趣向を凝らした企画が披露されて、大変盛り上がりました。全校生徒が素敵な思い出を作ることができました。

0

2023/02/24 後期生徒総会

 2月24日(金)に後期生徒総会を行いました。今年度の生徒会活動報告や生徒会会計決算報告の後、部活動代表者が今年度の年間活動報告や予算執行報告、来年度の予算要望を行いました。生徒会執行部の生徒にとっては初めての生徒総会で緊張もあったかと思いますが、無事に終了し、今後に向けて自信が付いたと思います。より良い学校を目指して全校生徒が真剣なまなざしで取り組んだ生徒総会でした。

0

2023/02/24 進路報告会

 本校は、生徒同士で伝え合い、学び合う機会を多く設定しています。その中の一つである進路報告会を2月24日(金)に行い、3年生が自分の進路やこれまでの取り組みについて振り返り、発表するとともに1,2年生へのメッセージも併せて伝えました。

 

0

2023/02/20 SDGsに関する合同授業を行いました

 JA新はこだて生産販売部米穀畑作課の下山様と堤様を招き、全校道徳「北斗の米作り~SDGsの取り組み~」として授業を行いました。SDGsに関する授業はこれで3年目となります。
 JA新はこだてでは、SDGsに配慮した米作りを進めており、授業では米作りの流れの説明を受けてから、持続可能な米作りを担う北海道米として、「えみまる」を紹介。プラスチックの削減や農作業の省力化とおいしさの両立を目指した米であることを教えていただきました。
 グループ活動では、米の消費量を上げるアイデアと「えみまる」のキャッチフレーズを考え、JAの方への提案をさせていただきました。
 本校の良さである、「学年関係なく、自分の意見を話し合える関係性」を生かした授業となりました。

0