2023年10月の記事一覧
2021/11/24 赤い羽根共同募金
赤い羽根共同募金活動は、新生徒会役員の初めての仕事で、ポスター作り、呼びかけなどを行い、今年度5,555円の募金を集めることができました。
11月16日(火)の放課後には、本校生徒会と上磯高校生徒会の生徒たちが北斗市社会福祉協議会に募金を届けに行きました。御協力ありがとうございました。
2021/11/11 第2学年見学旅行
11月8日~11日までの3泊4日で、2年生が東北方面へ見学旅行に行ってきました!
仙台市内の自主研修ではグループ毎にそれぞれの活動を満喫しました。高田松原津波復興祈念公園では、地元のガイドさんに案内していただき、震災当時の話や復興に向けての話を聞きました。多少雨に降られましたが、東北の歴史や文化に触れたり、グルメを堪能したりと楽しい思い出を作って無事に帰ってくることができました。準備から当日まで多くの方々に御協力をいただきました。ありがとうございました。
2021/11/16 第3学年 第二期職場実習(9/30~10/29)
3年生の第二期前提実習が無事終了しました。「職場で通用するかどうか、自分の力を最大限に発揮する」「課題に気づき、自分を変える」など、一人ずつ目標を立て、卒業後の進路を意識し、与えられた仕事に真剣に取り組む姿勢が見られました。
各企業・事業所の皆様には大変な状況の中で門戸を開いていただき、生徒にとって貴重な経験をさせていただいたことに改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
2021/11/02 第1学年 職場実習決意発表会
11月2日(火)、職場実習決意発表会が行われました。はじめに今回の実習の目的は「自分の力を知ること」、「働くということを知ること」、「自分の課題を知ること」、「将来の生活を体験すること」の4点であることを確認しました。その後、それぞれの生徒が、「大きな声で挨拶する」、「相談や連絡はすばやくする」、「迷惑をかけてしまうかもしれないけれど、それ以上に働いて役に立ちたい」、「感謝の気持ちを持って一生懸命働きたい」、「実習先の人に認められるように頑張りたい」、「将来は福祉の仕事に就きたい」など、それぞれの目標と意気込みや決意を発表しました。
2021/11/01 2年家庭科 調理学習
今回の調理実習は「豚肉を使った主菜」「ほうれん草を使った副菜」をテーマに、インターネットやアプリを活用し、自分たちでレシピを相談して決め、そのレシピにそって調理することに挑戦しました。
作り始めは戸惑っている様子でしたが、グループでひとつひとつ確認しながら調理を進め、時間までに無事全てのメニューを作り終えることができました。試食の際は「俺らの意外にうまくね?」「目分量だったけど上手に味付けできた!」とポジティブな感想が聞かれました。家でもインターネットやアプリを活用した調理にぜひ挑戦してほしいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
現在緊急のお知らせはありません