2023年10月の記事一覧
2021/07/28 令和3年度 夏期休業前集会
7月28日(水)に夏季休業前集会を実施しました。夏休みの過ごし方などについて話を聞いた後、日本漢字能力検定合格者への賞状伝達がありました。また集会の後半では、文化部の先生方によるミニコンサートや、8月に千代台球場で開催される「オーシャンドリームティーボール大会」に参加するティーボール・バスケットボール部の壮行会が行われました。壮行会では応援団の力強いエールが体育館に響き渡り、選手全員が3連覇への思いを強くしました。
2021/07/28 学校説明会
令和3年度の学校説明会が、新型コロナウイルス感染症予防のため7月26日(月)、27日(火)の2日間、人数を制限した状態で行われました。
連日、厳しい暑さが続いておりましたが、実際に校舎や授業の様子、生徒の活動を見ていただけたことは本校にとって価値のある機会だったと考えています。今後も入学や発達に関わる教育相談を受け付けておりますのでお気軽に御連絡ください。
暑い中、御参加いただきありがとうございました。
2021/07/20 薬物乱用防止教室
7月20日(火)、函館中央警察署生活安全課の方を講師としてお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。薬物の種類や、身体や精神に及ぼす有害性について動画や映像を見せながら分かりやすく説明していただきました。生徒たちのさまざまな質問にも詳しく丁寧に答えていただき、薬物乱用は身近に起こりうる問題であり、誘惑に負けない強い気持ちを持ち、誘われた時には絶対に断って身を守ることを学びました。
2021/07/15 1学年 宿泊研修
7月14日(水)15日(木)の1泊2日で1学年の宿泊研修が行われました。グリーンピア大沼での職場体験学習では、3つのグループに分かれて実際のホテル業務を経験しました。午後から晴天の中で駒ヶ岳登山を行い、全員で登頂し大きな達成感と充実感を得ることができました。2日目も晴天の中で大沼公園での自主研修では、各グループ内で相談したり、励ましあったりする様子が多く、笑顔で活動することができていました。その後クリーニング工場で見学をし、実際に就職されている本校の先輩との交流で、働く上で学生時代に身につけておくべきことについて助言をいただきました。
新型コロナウイルス感染症の感染リスクの対応により、日程を変更しての実施となり保護者の皆様をはじめ、数多くの方々の御協力をいただきました。学年団として経験の中で学ぶ機会を確保できたことに改めて感謝申し上げます。今後の1学年ひとりひとりのさらなる成長が楽しみです。
2021/07/10 第59回清渓祭
7月10日(土)に上磯高等学校と合同で第59回清渓祭を行いました。午前中は学年ステージ発表、午後は物品販売と両校生徒会によるクイズ大会を行いました。ステージ発表やクイズ大会は、体育館から各教室にオンライン配信して行い、物品販売では実習先の企業や事業所のお弁当、お菓子や珍味などを販売しました。新型コロナウイルス感染症対策に様々な工夫を凝らした2年ぶりの清渓祭でしたが、生徒たちは準備から本番まで精力的に取り組み、思い出に残る清渓祭を開催することができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
現在緊急のお知らせはありません