2024年3月の記事一覧
令和5年度後期終業式・離任式
3月22日(金)、後期終業式と離任式が行われました。校長先生からはこの1年間を振り返り、お話がありました。また漢字検定合格者の表彰も行われました。
離任式では4名の教職員が転出することになり、一人一人からあいさつを頂いています。これまで北斗高等支援学校を支えていただきありがとうございました。
文化部の慰問演奏会
3月14日(木)北斗市内の老人介護施設「晴れやか」で、文化部が4年ぶりに慰問演奏会を行いました。「瀬戸の花嫁」「木綿のハンカチーフ」「マツケンサンバ」を披露し、利用者の皆様に喜んでいただきました。演奏会後は、テーブル席に移動して利用者の皆様とたくさんおしゃべりをして楽しい時間を過ごしました。「晴れやか」の利用者の皆様、職員の皆様、ありがとうございました。
3月20日(水)北斗市内の特別養護老人ホーム「清華園」で、今年度2か所目の慰問演奏会を行いました。最初は、「さくらさくら」を文化箏で演奏しました。次に「瀬戸の花嫁」「木綿のハンカチーフ」「マツケンサンバ」を披露しました。利用者の皆様も手拍子やうちわをふって応援していただき、楽しいひとときを過ごすことができました。「清華園」の利用者の皆様、職員の皆様、ありがとうございました。
予餞会
2月27日(火)5・6校時、予餞会が行われました。各学年からの工夫を凝らした発表や、生徒会企画での白熱したチーム戦など、卒業式を間近に控えた3年生と過ごす貴重な時間となりました。
後期生徒総会
2月27日(火)3校時、後期生徒総会が実施されました。生徒会と各部活動の活動報告や決算報告など1年間の活動の振り返りや、前期生徒総会で挙げられた要望について、次年度から変更されることについて説明がありました。
3年生最後の施設清掃実習(デュアル実習)
2月22日(木)、学校近くの住民施設で、3年生最後の清掃実習を行いました。施設を利用される方々が、気持ちよく活動できるようにカーペット敷きの部屋を掃除機がけしたり、トイレや洗面台の清掃をしたりしました。また、これまで実習させていただいたお礼に、授業で作ったメモ帳をプレゼントしました。在学中の3年間で10以上の施設で、清掃実習をさせていただいきました。この場を借りて、関係者の皆様、地域の皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
現在緊急のお知らせはありません