カテゴリ:学校行事
清渓祭
第62回清渓祭が7月13日(土)、14日(日)の2日間で開催されました。上磯高校と北斗高等支援学校との合同行事である清渓祭は、共通の校訓「協和」を意識し、学校祭テーマや生徒会企画が決定されました。1日目の生徒会企画や有志ステージ、クラスステージでは、両校の生徒が協力しながらクイズに参加する姿や、工夫が凝らされたステージ発表に盛り上がる姿が見られました。2日目の上磯の模擬店、北斗の学科販売では、たくさんの方々にご来校いただき、賑やかな雰囲気の中、全日程を終えることができました。ご来校いただいた皆様、商品のご提供やご協力いただいた企業の皆様に感謝申し上げます。
清渓祭に向けて(物品販売準備)
7月13日(土)、14日(日)の2日間、上磯高校と合同で行われる第62回清渓祭に向けた準備が着々と進んでいます。生徒たちは学年ごとに行われる「クラスステージ」と学科ごとに行われる「物品販売」の2つの準備に日々取り組んでいます。学科による販売活動では、生徒たちが日頃のデュアル実習や職場実習でお世話になっている企業や事業所から商品を仕入れ、清渓祭2日目に販売活動を行います。生徒たちは2つの学科に分かれ、1~3年生が一丸となって販売活動に向けた準備や練習を行っています。
清渓祭に向けて(クラスステージ)
7月13日(土)、14日(日)の2日間、上磯高校と合同で行われる第62回清渓祭に向けた準備が着々と進んでいます。生徒たちは学年ごとに行われる「クラスステージ」と学科ごとに行われる「物品販売」の2つの準備に日々取り組んでいます。ステージ発表では学年ごとに趣向をこらした演目を披露することとなっており、小道具・衣装作りや映像制作、発表練習などに日々取り組んでいます。
春季避難訓練兼1日防災学校
5月16日(木)、避難訓練兼1日防災学校が上磯高校と合同で実施されました。津波を想定した今回の避難訓練は、指定緊急避難場所である沖川小学校グラウンドまでの2.8kmを徒歩で避難しました。その後、北斗市防災備蓄倉庫の見学や屋外で避難所設備の体験を行い、災害時への意識を高めました。
生徒総会
5月17日(金)、生徒総会が実施されました。生徒会活動や部活動の年間計画、上磯高校と合同で開催される清渓祭についての説明がありました。最後の質疑応答の場面では、各クラスから質問や意見が出され、よりよい学校生活を築くための活動となりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
現在緊急のお知らせはありません