日記

2024年12月の記事一覧

認知症サポーター養成講座

 11月21日(木)、福祉サービス科3年生は、「特別養護老人ホーム美ヶ丘敬楽荘せせらぎの家ゆとり」で認知症サポーター養成講座を受講しました。今回の講座では、移動介助の基礎として、椅子からの立ち上がりやベッドからの起き上がり、車椅子への移乗等を学習しました。介助する側、される側のどちらにも負担が少ない介助ができるよう、実践を交えながらわかりやすく丁寧にご指導いただきました。また実際に体験する場面では、個々への的確なアドバイスにより、すぐに改善へと繋げられていたようです。今回の貴重な体験を今後の学習活動に生かしていきたいと思います。お忙しい中、ご対応いただきありがとうございました。

  

  

0

1学年「調理実習」

 1年生の家庭科でお弁当をテーマに調理実習を行いました。今回は「炒める」「茹でる」「電子レンジで温める」などの基本的な調理方法を学びました。お米を研ぐことさえ初めての人もおり「お弁当作るのって実は大変なんだな…」と苦戦している様子もありましたが、グループで協力し合い、楽しく調理することができました。冷凍食品もうまく活用しながら、持参したお弁当箱におかずを詰め、それぞれの個性があふれたお弁当が完成しました。

  

  

0

3学年「総合的な探究の時間」 身だしなみ教室

 11月21日(木)の総合的な探究の時間に3年生の身だしなみ教室を行いました。この学習は来春の卒業を控えた3年生に社会人としてふさわしいヘアスタイルやスキンケア、化粧などの知識を身に付けてもらうことをねらいに計画しました。講師にはIshizawa Hair Salonの美容師である石澤様とPOLA THE BEAUTY函館店の山田様と本田様をお招きし、丁寧な指導をいただきました。

 石澤様からは社会人としてのヘアスタイルのポイントやシャンプーの方法について、実演を交えながら説明していただきました。また、山田様と本田様には適切なスキンケアについて説明していただくとともに、ハンドデモによるウォッシュ体験や洗顔、メイクの体験を行っていただきました。

 様々な説明や体験を通じて、生徒一人一人が楽しみながら理解を深めることのできた2時間となりました。講師の皆様には心から感謝申し上げます。

  

0