カテゴリ:環境・流通サポート科
初めてのデュアル実習(1学年)
環境・流通サポート科の1年生が、初めて近隣の地域会館と公共施設で清掃の実習を行いました。入学してから、いくつかの資機材の扱い方、床清掃や窓清掃の手順を校内で学習してきました。実習先では、清掃する場所の広さや形が校内と同じではありません。戸惑うこともありましたが、基本を守りつつ、それぞれの生徒が工夫しながら清掃しました。
「ビルクリーニング技能検定」合格発表
昨年の11月に学科試験、12月に実技試験と2回にわたって行われた「ビルクリーニング技能検定」の合格発表が3月29日(金)に行われました。本校では日常の授業と平行しながら、放課後に学科試験、実技試験対策を行ってきました。各受験者はどきどきしながら結果を待ち、多くの合格者が誕生しました。また、実技試験は合格したものの、学科試験で一歩及ばなかった生徒も気持ちを取り直して、リベンジを誓っていました。
結果は以下の通りです。
(3級合格者)
・川内谷 咲陽 ・工藤 飛翔 ・西川 柚良 ・原子 泰輝
(2級合格者)
・大沢 丞 ・小笠原 諒 ・米塚 星 ・小島 洋昭(職員)
(1級合格者)
・長内 翔太(職員)
※写真は合格を知り、喜ぶ生徒と受験した教員
3年生最後の施設清掃実習(デュアル実習)
2月22日(木)、学校近くの住民施設で、3年生最後の清掃実習を行いました。施設を利用される方々が、気持ちよく活動できるようにカーペット敷きの部屋を掃除機がけしたり、トイレや洗面台の清掃をしたりしました。また、これまで実習させていただいたお礼に、授業で作ったメモ帳をプレゼントしました。在学中の3年間で10以上の施設で、清掃実習をさせていただいきました。この場を借りて、関係者の皆様、地域の皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。
ビルクリーニング技能士検定3級受検
11月26日(日)、12月21日(木)の2日間にわたり、ポリテクセンター函館で実施されたビルクリーニング技能検定3級試験に、環境・流通サポート科3年生1名と2年生3名が挑戦しました。
4名の生徒はそれぞれ合格を目指して、日常の学校生活と並行しながら、学科試験、実技試験対策に取り組み、両試験共に準備の成果を十分に発揮することができました。3月29日の合格発表日に吉報が届くことを祈っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
現在緊急のお知らせはありません