環境・流通サポート科日誌 最新の投稿順 最新の投稿順 古い投稿順 コメントの多い順 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 2023/02/15 環境・流通サポート科3年生 最後のデュアル実習 2月9日(木)、北斗市商業活性化支援センター「エイド’03」にて環境・流通サポート科3年生が最後のデュアル実習を行いました。近隣の施設の床清掃の他、春夏は外窓清掃や草刈り、秋の内窓清掃など3年間で生徒の技術も向上し、ビルクリーニング技能士の資格も取得できました。 エイドでは1年生の時から3年間清掃の総合的な実践の場として学習させていただき、最終日は施設内を感謝の気持ちを込め全力で窓や床を磨きました。 3年間ありがとうございました。 « 123456789 »
2023/02/15 環境・流通サポート科3年生 最後のデュアル実習 2月9日(木)、北斗市商業活性化支援センター「エイド’03」にて環境・流通サポート科3年生が最後のデュアル実習を行いました。近隣の施設の床清掃の他、春夏は外窓清掃や草刈り、秋の内窓清掃など3年間で生徒の技術も向上し、ビルクリーニング技能士の資格も取得できました。 エイドでは1年生の時から3年間清掃の総合的な実践の場として学習させていただき、最終日は施設内を感謝の気持ちを込め全力で窓や床を磨きました。 3年間ありがとうございました。
2月9日(木)、北斗市商業活性化支援センター「エイド’03」にて環境・流通サポート科3年生が最後のデュアル実習を行いました。近隣の施設の床清掃の他、春夏は外窓清掃や草刈り、秋の内窓清掃など3年間で生徒の技術も向上し、ビルクリーニング技能士の資格も取得できました。 エイドでは1年生の時から3年間清掃の総合的な実践の場として学習させていただき、最終日は施設内を感謝の気持ちを込め全力で窓や床を磨きました。 3年間ありがとうございました。