1月19日(日)大和ハウスプレミストドームにて、第30回「赤い羽根」2025ティーボール北の甲子園記念大会北海道知事Cupが行われました。どのチームからも応援されるチームを目指し、周りに感謝の気持ちを持って試合に挑み続けることを目標に試合に臨みました。北斗高等支援学校は、見事全道大会2位という好成績を残すことができました。
決勝戦後チーム監督の釘田先生からは、、「このメンバーで最後まで試合できたことが嬉しい。誇りをもって帰りましょう。3年生もしっかりと力を出せたと思うし、2年生も最後会心のホームランで締めくくったからしっかりと次の代にバトンを引き継いだと思いますので、このバトンをしっかりと1・2年生で育てて、またここに帰ってきましょう。」と選手達に伝えています。選手の皆さんお疲れ様でした。そして多くの応援をいただいた皆様に感謝申し上げます。
8月18日(日)に函館オーシャンスタジアムで開催された第6回オーシャンドリームティーボール大会が行われました。北斗高等支援学校からは2チームが参加し、連覇に挑みました。試合を通して、生徒達の成長を感じるような一日となり見事1位・4位と好成績を残すことができました。今大会の優勝で大会6連覇を達成することができました。熱戦の試合が続く中、他の学校に負けない多くの方々の応援、声援をいただき、力に変えることができました。暑い中、本当にありがとうございました。また夏休み中も、卒業生が延べ10名以上駆けつけてくれて練習の相手をしてくれています。また、差し入れもいただき、夏ばてせず練習を乗り切ることができました。特にアイスとスイカがとても好評でした。最後に選手の皆さんお疲れ様でした。
11月26日(日)、札幌ドームで開催された「ティーボール北の甲子園記念大会」に、本校のティーボール・バスケットボール部が出場しました。1試合目、2試合目を順調に勝ち進み、準々決勝では強豪チームとぶつかりました。粘り強い守備とつなぐバッティングの北斗らしいプレーで善戦しましたが、惜しくも10対11で敗戦。特別支援学校・障がい者施設トーナメントの部でベスト8となりました。悔しい結果となりましたが練習の成果を十分に発揮し、全力プレーで試合を終えることができました。
大会出場にあたり、たくさんの応援、御後援をいただきました。これからも、「全力疾走」を大切にし、プレーしていきます。本当にありがとうございました。
8月11日(金)に函館オーシャンスタジアムで開催された第6回オーシャンドリームティーボール大会において、北斗ブルーサンダースαチームが全勝で優勝し、見事大会5連覇を達成しました。また、北斗βチームが準優勝となりました。当日は保護者をはじめ、卒業生にも応援をいただきました。これからも誰からも愛される、応援されるチームを目指し、11月26日(日)の全道大会へ向けた練習を続けていきます。
11月20日(日)に札幌ドームで開催された「ティーボール北の甲子園記念大会」に、本校のティーボール・バスケットボール部が出場しました。1試合目は先頭打者ホームランに始まり、セカンドのファインプレーなどにより、13-9で勝利することができました。2試合目は社会人チームを相手に善戦しましたが、惜しくも5-7で敗れました。札幌ドームの雰囲気に圧倒されつつも、練習の成果を十分に発揮することができ、特別支援学校・障がい者施設トーナメントの部で見事、全道3位となりました!自分たちの力を出し切ったとはいえ、悔しさも残る大会となったようです。帰りのバスでは、部員みんなで札幌ドームでのリベンジを誓いました。
8月13日(土)に函館オーシャンスタジアムで開催された、第5回オーシャンドリームティーボール大会において2勝1分けで優勝し、見事大会4連覇を達成しました。当日は保護者をはじめ、卒業生にも応援をいただきました。これからも誰からも愛される、応援されるチームを目指し、練習を続けていきます。
8月14日(土)、函館オーシャンスタジアムにて、第4回オーシャンドリームティーボール大会が開催されました。春の新チーム結成以来、この日に向けて練習を重ねてきた生徒たち。真夏の炎天下における猛練習を乗り越え、チーム一丸となって大会に挑みました。大会当日は、11名の生徒全員が120パーセントの力を出し切り、見事に大会3連覇を果たすことができました!