学校生活の様子
1学年『旗の波運動』
7月4日(木)に、交通安全運動として、地域の方々や上磯高校の生徒と合同で、本校の1年生が旗の波運動を行いました。校舎前の歩道から、「交通安全」と書かれた提示物を持ち、車を運転している方々に安全運転を呼びかけました。生徒たちにとっても、自身の交通安全について改めて考え、安全への意識を高める日となりました。
清渓祭に向けて(物品販売準備)
7月13日(土)、14日(日)の2日間、上磯高校と合同で行われる第62回清渓祭に向けた準備が着々と進んでいます。生徒たちは学年ごとに行われる「クラスステージ」と学科ごとに行われる「物品販売」の2つの準備に日々取り組んでいます。学科による販売活動では、生徒たちが日頃のデュアル実習や職場実習でお世話になっている企業や事業所から商品を仕入れ、清渓祭2日目に販売活動を行います。生徒たちは2つの学科に分かれ、1~3年生が一丸となって販売活動に向けた準備や練習を行っています。
清渓祭に向けて(クラスステージ)
7月13日(土)、14日(日)の2日間、上磯高校と合同で行われる第62回清渓祭に向けた準備が着々と進んでいます。生徒たちは学年ごとに行われる「クラスステージ」と学科ごとに行われる「物品販売」の2つの準備に日々取り組んでいます。ステージ発表では学年ごとに趣向をこらした演目を披露することとなっており、小道具・衣装作りや映像制作、発表練習などに日々取り組んでいます。
HOKUTOのおシゴト探求フェア
6月17日(月)に北斗市総合文化センター かなで~るで開催された「HOKUTOのおシゴト探求フェア」に3年生が参加しました。このフェアは、令和7年3月卒業予定の高校3年生を対象とした合同企業説明会で、就業地に北斗市を含む企業14社が参加し開催されたものです。職場実習を終えた直後の生徒達でしたが、それぞれが興味を持った企業のブースに出向き、企業の方々の説明に真剣に耳を傾けていました。今後の進路決定に向けて、大変参考となる機会になりました。
3学年 「職業」職場実習情報交換会
6月19日(水)に、第一期職場実習を終えた3年生が情報交換会を行いました。生徒たちは小グループに分かれ、それぞれが職場実習で頑張ったことや得られた課題、実習期間中の過ごし方、今後に向けてどう取り組むかなどのテーマに沿って情報交換を行いました。進路決定を見据え取り組む中で、学年の他の生徒の取り組みも生かしながら、学びを深めてほしいと思います。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
現在緊急のお知らせはありません