日記

カテゴリ:学校行事

後期始業式

 10月1日(水)に後期始業式が行われました。2、3年生が職場実習のため少なく、1年生を中心に参加しました。校長先生から「チャレンジする気持ち」や「真面目に誠実に取り組む姿勢」、そして「北斗スタンダード」のお話があり、1年生は11月の職場実習に向けて自分自身を見つめ直す後期のスタートとなりました。

0

生徒会役員選挙

 9月19日(金)生徒会役員選挙がありました。

 生徒会長・副会長・会計・書記が全校生徒の投票によって信任されました。

 生徒会活動は1年間の任期となりますが、ぜひ頑張ってください。

 また、この活動に際し投票箱や記入台を貸していただいた北斗市選挙管理委員会に感謝いたします。ありがとうございました。

 

 

 

0

令和7年度秋季避難訓練

 令和7年9月9日(火)、秋季避難訓練を上磯高校と合同で行いました。

①    防災に関する意識を高め的確な避難経路を確認し速やかに避難できるようにする。

②    災害時において冷静かつ迅速に適切な行動が取れる。

③    火災時の煙での視界の悪さなどを体験し適切な行動を取れるようにする。

を目的に避難訓練を行いました。

 今回はスモークの中を通る体験を通し、煙による視界の悪さを体験しました。

 

 

 

 

 

0

夏季休業明け集会

 8月25日(月)夏季休業明け集会を行いました。校長先生と進路部からのお話の後、漢字検定の表彰伝達が行われ、8級、9級に合格した1年生2名が表彰されました。また、情報処理検定においても準2級、3級、4級に合格した5名が表彰されました。

 集会終了後、8月17日(日)に開催された「オーシャンドリームティーボール大会」の報告会が行われ、ティーボール部キャプテンの大畑直輝さんが大会7連覇達成の報告をし、全道大会への意気込みと応援していただいた方々への感謝の言葉を伝えました。最後に応援団による息の合ったエールが送られました。

  

 

0

夏休み前全校集会・壮行会

 7月24日(木) 真夏日が続く中、体育館で各自水筒持参のうえ、全校集会が行われました。

校長先生から訓話があり、その後、生徒指導部の先生からは「本校の『生徒心得』を遵守し、充実した夏休みを過ごしてください。また、相談事は休み中でも学校に連絡ください」とお話がありました。

 その後、ティーボール・バスケットボール部の壮行会が行われました。8月17日(日)オーシャンスタジアム(千代台公園野球場)で行われる「第8回オーシャンドリームティーボール大会」で7連覇を目指すため練習を続けている選手たちへ、応援団から力強いエールがおくられました。

 

 

 

 

 

0